日記

オーバーホール、修理に出していた時計のひとつが​戻ってきた。今回は竜頭が衝撃で微妙に曲がっていた影響で思いの​ほか費用がかかってしまった。フロントで説明も受けたが確かに機​械式時計のは竜頭ひとつとっても基盤(とはいわないか?)の上の​さまざま…

実はけっこうアナログで毎年その年の前半にお世話になった方を中心に200枚くらいの暑中見舞いハガキを出している。写真も年の前半に行ったところで撮りためたような写真を使っている。今年の暑中見舞​いに使う写真はやはりこれにした。タイトルの左上に表示…

近所の坂道に植栽された木の白い花が今年も開花した。桜の季節のちょっと前に満開になり一足早く春の訪れを告げる。花粉症の終息のタイミングとも重なるので少し嬉しい。世界では何が起きても今年も季節はめぐる。

この2日間は在宅勤務だった。昨日は家から一歩も出ないひっきー状態、実は夜はGymに行くのを楽しみにこもって仕事していたのだが夜になってからなんと夕方でGymは停電の恐れありとのことで臨時クローズ、ま、ご時勢がら仕方ないと思う。 今日も日中はずっと…

今日、福岡出張から帰ってきた。九州から中国、西日本、東海地方と好天の日射しのもと空からはいつも通りの日本に見えた。日本は国土がせまいようで実はバラエティに富んだ地形もあるし実は意外と広い。落ち目とはいえ世界有数の経済活動もまだ続いている。…

偶然見つけた地震予知関連のサイト、「2011.3.10 ◎今日の天気は、太平洋側と九州は大体晴れとなっています。佐久の空も、山頂付近に少し雲が見られますが、真っ青な空が広がっています。 三陸沖の地震エネルギー解放が続いていますが、地殻のエネルギー解放は十…

Blogで見つけたある写真家さんの言葉、「1つのテーマに対してとにかく100個以上のアイディアを出さなければ、いいアイディアは出ない..」うーん、いいことばだけどこれが難しいんだよなあ。100どころか1,2でつまってします。

昨年末さる方から某大学の○○○年史の本をいただいた。仕事柄教育制度史のような資料は目を通す機会はけっこうある。昨年でいえば天野郁夫の「大学の誕生」(中公新書)は綿密な資料分析に基づいた秀逸な歴史本だとも実感。北康利の福沢先生の評伝もすばらしい…

こんないい天気はそう滅多にないという日、隅田川沿いに浅草、佃島、そして築地、東京駅方面と約14キロずっと歩いてみる。隅田川沿いは芭蕉の句碑もあったりして飽きさせない道のり。知らなかった東京にたくさん出会えた。 企画してくれた仲間に感謝。卒業以…

だれがシナリオ書いているかよくわからないが羽田が日本の空の世界の玄関というか顔になるのはまちがいない規定路線のようだ。 次々できた新滑走路、新しい国際線ターミナル、周りの道路の整備状況、ホテル、いつのまにか巨大国際空港になっていた。

今夜は資生堂には企業文化部があるという話をうかがう。ヒト、もの、金+文化が企業のコンピタンスならあって当然。しごく納得。ドメスティック企業から誰もが認める国際ブランドになった資生堂ならではの説得力がある。

仕事終わって帰宅してポストをのぞくと、母校から学校の「近況報告」と寄付主意書なるものが届いていた。だめだめな最近の若者といわれるがそれなりに頑張っている後輩たちの様子が書かれたのを読んでいると寄付してもいいかななんて気になった。 それにして…

近所のバールがシチリアワインのうまいやつをせっせと仕入れてくれるのでこの産地はすっかりおなじみになった。今日のシチリアはイゾラ。イゾラというとお身内に広告代理店やネット企業セレブをかかえる某有名店思い出す。最初に名前聴いたとき、一瞬そこが…

何度か空港ネタの日記を書いているが、ヒコーキにのるためでなくても空港で、特に最終便あたりや早朝の時間帯に過ごすのがなぜか好きである。 今日夜は8時過ぎ、3階のカフェでまったり缶ビールタイム。明日に備えてあわただしく店じまいする店舗スタッフのき…

恵比寿東口で開店以来大人気の立ち飲みスタイルのバーQ。いつのまにか(以前は白金のブルーポイントの系列店があった場所)に開店していた。とはいっても客層と雰囲気はかなり異なる感じ。こちらのほうが地元度高し。Non Japanese含めほとんど常連客の様子。…

地球温暖化のせいもあるらしいが、技術の発展もあいまって世界中いたるところ、どちらかというと北の方面のワインがどんどんおいしくなっているそうだ。 今回紹介するのは北ではないが、その「ワインがうまくなっているエリア」のひとつはシシリアだと思う。…

何をもって世界3大料理というかわからないが、トルコ料理はそのひとつらしい。たしかに地方や民族がバラエティに飛んでいてしかも有史以来東西交の要所だったわけだから豊かな食文化が発達したのは納得がいく。 理屈抜きにトルコ料理は好きで評判を聞きつけ…

イタリアンはポルパッティに挑戦。ミートボールというと冷凍食品のお弁当素材みたいなイメージがあるがイタリアンのレシピでちゃんとつくるとえらい手間がかかる。ふー。 ハーブの刻み、手ごね、空気抜き、オーブンでの下ごしらえ、野菜ソース仕込みなどなど…

行きましたではなく、「行かせていただきました」なのだ。ありがたいことに今年も招待券をいただけた。感謝です。 自分の趣味からするとやはりついついガラス食器に目がいってしまう。 毎年の悩みだが、実際は置き場所(食器はかさばるのだ)とリアルな生活…

この件、いろんなこと考えた。 まずは日本でもおそらく報道されているように大きくヒーロー扱いで昨夜から何度もいろんなメディアで取り上げられているのはまちがいない事実。日本でWBCのイチローの決勝打の映像がが日に何百回も流されていたのと同じかそれ…

オーナーは変わったそうだがマンタ食堂、再びネイティブ石垣の味で復活。メニューは少ないが、今度は泡盛の品ぞろえも一段と充実している。

この土日は自宅で仕事もしなくてはならなかったので珍しく引きこもり状態、両日ともなんと玄関を出たのはとっぷりと日が暮れてからの夜8時以降。そのおかげか念願?の片付けと音楽鑑賞はたくさんできた。 積ん読になっていた本やら、CD、DVDなどなど、実は家…

今度Docomoから発売になるアンドロイド電話の実機に初めて触った。いわゆるGoogleフォン。昨年米国で発売になっていよ今度は日本上陸。 とはいってもハードウエアは日本でもおなじみのタッチダイヤモンド作っているHTC社のものでとくに目立った特徴があるわ…

セイゴー先生(松岡正剛)「多読術(ちくまプリマー新書)」、セイゴーの作られ方とページ毎でおしげもなく披露される博覧強記のエビデンス。ちゃんとデジタルとの付き合い方もセイゴーのスコープ内で消化しているところがすごい。 本というか「読書」に対す…

久しぶりのクッキングネタ。今回は初夏の集まりを盛り上げるというテーマでタコとオリーブ、トマトのサラダとリコッタチーズとほうれん草のカネロニ。 料理はまじめにやるといろんな発見があってそこがまた楽しい。タコが好きでイタリアンにしたいと以前から…

なかなか遠大で難しいテーマなので書ききれないが(また今度ゆっくり)、私はForeign Affairs を国際情勢の知識を得る際のリファレンスとしてきたせいもあるのかこのところしばらくハンチントンの「文明の衝突」の歴史観にはまっていたのかもしれない。そう…

ピクニックとはいっても遠くに出掛けたわけではない。普段よく通りかかったり遠目には(実際私の通勤するオフィスからは見える)よく見ていたが実際中に入ってゆったり過ごすのは初めての場所。そこは新宿御苑。 なんとも気持のいい場所。季節的にもベストだ…

国内出張日記シリーズというわけではないがこのところ地方都市への出張の機会が比較的多い。今日も北海道は旭川に一泊で出かける。「来場者日本一の動物園」の地位もまじかといわれる旭山動物園を擁する旭川市であるが、今回はホテルと打ち合わせ場所の往復…

週末散らかっていたCDを片づけたのをきっかけにモーツアルトのCDコレクションを見直し。朝の定番であるモーツアルトの弦楽曲の在庫は極端に後期に偏りあることにあらためて気がつく。要するにK(ケッヘル)でいえば概ね400番、ハイドンセット以降の曲を演奏…

フォーリンアフェアーズの日本語版がなくなると聞きあわてて最近の号をいくつか購入。(ちゃんとオリジナル英語版で読めよとつっこまないでください) この本(雑誌?)いつの号も、またどこから読んでもなるほどと思わせる内容がある。値段はそれなりにする…