中山康樹氏(元スイングジャーナル編集長)の新刊「マイルス・デイビス 奇跡のラストイアーズ」をさっそく読む。中山本大好きなのだ。 7年間の沈黙、奇跡の復活から人生を閉じるまでを実際のインタビューや共演者のコメントなどからていねいに浮彫りさせてい…

最近本をインテリアのモチーフにしたお店が増えた。面白い傾向だ。こういったプロデュースを専門にしているかたもいるときいたことがある。

昨日セミナーで電子書籍のお話を伺っていて考えてみた。一年間でいわゆるコンテンツ(紙の読書、PCでのWEBコンテンツ、HDDビデオレコーダー、DVDやBlueray、iPod、Android、ガラケーAU、音楽配信数種類の契約、Tsutaya Discus、各種RSSフィードなどなど)を…

タイトルは少々過激だが中身は当たり前すぎるくらいふつー。掃除と早起きで運気が上向くという説も納得できる。 婚活以前に自分探しや自分磨きに疲れている人(私は女性に限らないと思う)にはいい薬になるのではと感じさせる内容。女性はこうあるべしといっ…

あまり買ったことのない雑誌だが、最近紙面をリニューアルしたということと編集長氏とお話しする機会があったので中央公論なぞという雑誌を買ってみた。 いくつか面白い記事は確かにあったし、なんか老舗も衣替えしてがんばっているぞという感は確かにあった…

あまり買ったことのない雑誌だが、最近紙面をリニューアルしたということと編集長氏とお話しする機会があったので中央公論なぞという雑誌を買ってみた。 いくつか面白い記事は確かにあったし、なんか老舗も衣替えしてがんばっているぞという感は確かにあった…

初めての本格的自伝という「音楽は自由にする」とユリイカ総特集坂本龍一(4月臨時増刊)。 ユリイカの方は文化的な香り濃い「論文」や対談が載っていてそれはそれで面白く読めたり、ちがうだろー、考えすぎではないかなんて読み方もできる。 自伝は平易な文…

セイゴー先生(松岡正剛)「多読術(ちくまプリマー新書)」、セイゴーの作られ方とページ毎でおしげもなく披露される博覧強記のエビデンス。ちゃんとデジタルとの付き合い方もセイゴーのスコープ内で消化しているところがすごい。 本というか「読書」に対す…

なかなか遠大で難しいテーマなので書ききれないが(また今度ゆっくり)、私はForeign Affairs を国際情勢の知識を得る際のリファレンスとしてきたせいもあるのかこのところしばらくハンチントンの「文明の衝突」の歴史観にはまっていたのかもしれない。そう…

最近、アップル創業者にして、数奇な変遷ののち同社に復帰、iPodやiPhoneで再び時代を引っ張っているスティーブ・ジョブスに関連した本を立て続けに読む。 本人の口からご意見を聴く機会はおそらくないだろうが、メディアで書かれているところから判断して相…

目黒区は林試の森公園、比較的近いのと、深い緑に覆われて夏の日差しの直撃をさけて涼しく走れるので週末はちょくちょく向かう。 この施設、もともと教育施設としての機能もあるせいかミニ図書館のような自習室がある。いつも解放されているのでしばし読書で…

来る途中のヒコーキの中で読んだ茂木健一郎先生の本の中にそそられる記述を発見。源氏物語は紫式部が一人で書いたものではなく「写本が重ねられる過程で、記述がつけくわえられていくことも多かった。『源氏物語』もそのようにして形成され..... 」たという…

今、アメリカに来ている。こちらの様子も面白いことがあるのでまた日記にアップするが、今日は来るときの飛行機の中で読んだ本の話。 北康利 「福沢諭吉 国を支えて国を頼らず 」。文句なく読見やすい、面白い、ためになるそしておすすめできる本。一気に読…

私はディズニーが好きだ。ランドが特に好きだがSEAやフロリダのWorldも好きだ。残念ながらフランスや中国のにはまだ行ったことがない。さすがに何が好きなのかと聞かれて「ミッキーかわいい〜」というわけにはいかないので一応理屈(屁理屈)はある。そうい…

会社行く前、朝のコーヒータイム(幸せにも飲めた日だけですが)に読んでしまうとやめられず遅刻しそうになる雑誌。COUiER Japon、世界中の雑誌、いわゆるクオリティマガジンから抽出した記事を載せている。いまどきこういったニュース記事とというとGoogle …

仕事の調べ物をするつもりで通っているのだが結局自分の興味趣味の本の斜め読みになってしまうアカデミーヒルズのライブラリ。中でも気に入ってるスペースが「グレートブックライブラリ」という割と閉鎖的な空間の壁面いっぱいにいわゆる世界の名著が高い天…

梅田望夫/平野啓一郎両氏の対談形式で書かれた「ウエブ人間論...ウエブの進化によって人間はどう変わるのか」を読む。考えてみると社会情報学のようなアカデミックの分野ではネットワークのの社会や行動パターンに及ぼす影響などはいろいろ論じられるように…